top of page

逸品を創る。
素材へのこだわり
私たちは、お客様に飲食の感動と喜びをお伝えするため、食と健康と環境を考えた、「美味しさ」をコンセプトに、安全安心な素材へこだわり、ひとつひとつ丹念に手造りし、本物の味わいと品質を追い続けています。
厳選素材

健康茶や、ハーブティーに使わているこだわりの原材料を一部ご紹介します。

大麦
水に浸けてアク出しをしてから、さらに蒸気で蒸した後、乾燥、焙煎(蒸し上げ製法)したこだわりの製法で作られた国内産の六条大麦。渋味や苦味が少なく、麦本来のまろやかな味わいです。

びわの葉
鹿児島県の十津川農場で無農薬栽培された「ねじめ琵琶」の葉。天然鉱石を積み重ねたオリジナルの活水装置でつくる特殊な水に浸け込みアクを取り、天日乾燥、綿毛除去、そして高温で香ばしく焙煎してつくられた、丹精込めた茶葉です。

菊芋
「畑のインシュリン」と呼ばれ、熊本県にて農薬や化学肥料を使うことなく育った菊芋。菊池の大自然の中で育った菊芋は、水溶性食物繊維の一種であるイヌリンが豊富に含まれています。その最も効果的な摂取方法が、お茶にして召し上がっていただくことです。

ほうじ茶
熊本県天草地方にある、112年の歴史を持つ茶畑で栽培された緑茶を、強火で焙じたほうじ茶。上質な葉を選りすぐり、茶葉が本来持つ美味しさをそのままに伝統ある技術で焙煎したこだわりの茶葉です。

オリーブの葉
熊本県天草地方にあるオリーブ畑で、農薬に頼らず愛情込めて作られているオリーブ。あまり知られていませんが、実よりも葉にポリフェノールが多く含まれており、美容と健康をサポートします。
配合技術

こだわりの素材を洗練された技術でブレンドしています。

西洋では医学にも用いられているハーブや野草ですが、日本でも漢方などに取り入れられています。
ただ、「良薬は口に苦し」という諺があるように、そのままでは口にし辛いものです。どれだけ素材にこだわっても、美味しくいただくことができなければ、味わい続けることは難しいでしょう。Quartetがこだわっているのは素材だけではありません。専門知識を持った専属ブレンダーが、どうすれば美味しく楽しんでいただくことができるのかを追求し続け、創り上げたブレンドは、自信をもってお届けできる美味しさに仕上げています。


bottom of page